忍者ブログ
日々のつれづれ日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おお、20度超えですか。暖かくなりましたね。コンニチハ。

タイトルの逃したはFEifの限定版じゃなく(いえ、逃しましたが…)銀魂アニメのコトデス。
山崎のお見合い話しということで、沖田サンの声きけるーと思ったら…家事してたらスッカリでした。
ニュース観てましたよ…。
来週は見忘れないように頑張ろうと思います。

あと何日寝るとゼノクロです。
この私がドールを扱えるか?という心配がありますが…。すこぶる楽しみです。

今日も今日とて、グリグリ色塗ったりしてました。
FE覚醒絵(ガイアとヘンリーばかりですが…)が貯まってきました。
FEifの絵はとりあえずぷくしぶにあげました。
銀魂の土方サンBDももうちょっとで基本の色は塗り終わります。影とかつけてませんが;
あと一週間くらい?ですよー。間に合うかしら?
などなどグリグリしまくってます。
いずれポポポーンとUPできると思います。

ブログにて拍手を有り難うございます。
返信はこれから書きます。知人ということで自由すぎてすみません…。
でも、とても励みになってますよ!?
偏ったサイトですがこれからもどうぞ宜しくお願いいたします。

それではまた来週〜
良い週末を!

拍手

PR
いち日ごとに天気が変わりますね…。
特に気温の変化がヤバイですね。体調が…というか、間接がきしむ;コンニチハ。
今も雨が降っていまして、肌寒いです。
アレですね、気圧の変化ってヤツですよね?季節の変わり目で体調崩すのって。

ついにゼノクロ発売まで一週間ちょっとに!
すこぶる楽しみです。クリアしても終わらなさそうですよね。飽きるまでやり込むぞーと、今から意気込んでおります。
FEifの方は思った通り、追加生産分も予約できませんでした。もう、追加生産は無いとのことで、潔くふつーのを予約いたしました。
凄くゲーム自体は楽しみです。が、ちょっぴりテンション下がってます。
まあ、売り方どーのコーのと言うつもりはありません。商売なのですから。ファンという客をどう扱うかも、個々の会社次第ですよね。
やっぱダメか〜とテンションを下げてみましたが、今はゼノクロでテンション上がってます。
お絵描きの方も、描いてみたかったif絵を再開させました。
いつしかUPできたらーと思っています。
ただ、HPのどこにUPするか…。
今後if絵が増えるかどうかで、配置も変わってきます。
とりあえず、ピクシブでしょうか…。ゲームをプレイして、何かを掴んだら(掴むって何だ…)HPの方の配置場所を確定したいと思います。
結構先のコトですね…。でもきっとif発売日もあっという間にきちゃうと…。

土方BDの方は色を塗り始めました。
アニメ放送再開記念で、ジャンプ色とあっちの色の2バーションで塗ってみようかな〜とか目論んでおります。

EBIEBIのアンケの回答有り難うございます。
とても励みになります。感謝です!
アンケの返信は、たまーにでっかい広告の下にある「アンケの返信」より。
拙いサイトですがこれからもどうぞ宜しくお願いいたします。

それではでは〜



拍手

気づくと4月です。コンニチハ。
この辺から冬までがあっという間な気がします。正月なんてすぐそこな気がします…。
でもまだちょっと寒い。

今日は〜色々とUPいたしました。
幼稚園児もやっと完結です。
完結と言っていいのかどうかは…。やっぱり離ればなれのままじゃ収まり悪いですから。
あとはヘンリーの一枚絵とか桜餅な絵です。ハイ、あれは桜餅のつもりです。マズソウでも気にしない。
ヘンリーの方はエゾリス付きです。
つい最近、地元で狐を見まして、野生の動物を身近に感じました。

あとは土方サンBDの線画を…、車が落書き状態です。どうしましょう、この車は動きそうもありませんよ!?
とりあえず(?)土方サンをカッコヨク描いてみたいというか、描きたい(希望)
もう四月も中に差し掛かってますが…、誕生日までには…と思っております。
いや、ゼノクロまでは…;

それではまた次回〜

拍手

何か寒いですね。春は何処へ行った??コンニチハ。
また動きが鈍くなって来ましたよ…コマッタコマッタ。
何に支障が出るったら、毎日の生活にですよね。寒いから風呂に入るまでの行動が辛かったり、布団から出たくないとか…、困ったもんです。

おっそいですが、銀魂アニメ第四期の1話目見ました。
あんまりアニメは見たこと無かったのですが…スミマセン;
今回は頑張ってプロ野球中継を我慢してみました(プロ野球中継は18時15分からでした)
あの話しからでしたか。あんまり土方さん&沖田さん出てこないヤツですね。
本当にファンか?と思われそうですが、沖田サンの声はゲームのぎんたまクエストでしか聴いたことありません。あれ?あのゲームって声ついてましたっけ??そこからしてアヤフヤですが、声ありだったら聴いてるはず…。
私はアニメに疎い人です。高校生くらいまではアニメばっか見てたんですが…。
神楽ちゃんの声、カワイイですね。
しんぱちはアシュトンなので(笑)こういう役、多いんですね?このかた…。
そしてコミックス新刊はまだ買っていません…。
地元のコンビニに入ってくれれば良いのに…。

今日は、PCに土方サンBD漫画を取り込みました。
来週から線画を頑張りたいと思います。やっぱり車が億劫です…構造が分かりません。機会モノは苦手手です;
FE覚醒のブツは何事も無ければ、また月曜日にUPできそうです。
幼稚園児の最後とTOPの絵を。

ケアル有り難うございます!!
やる気モリモリです。とても励みになっております。感謝です。
一足先に頭の中は春爛漫です!春バテに勝てそうな気がします!
拙いサイトですがこれからもどうぞ宜しくお願いいたします。


それではまた来週〜
良い週末を!!

拍手

コンニチハ!春ですね!!
動きやすいです。テキパキ動けます。

おかげさまで(?)モッサリ更新しました。が、これから少し手直しをしに戻ります…。
一度、気なりだしたら止まらないという…。自己満足な領域ですけど。

UPしたモノはTOPで確認していただけると助かります。
ガイアの一枚絵は突発です。
ずーっと描いてほっぽいてた鉛筆画を、PCで仕上げモノです。解像度は本当、失敗しました。150ならもっと楽だったハズ。
幼稚園児は、あともう少しお付き合いくださいませ。ハッピーエンドまで描かないと気が済みません。
幼児期漫画は…妄想です。妄想のカタマリです。
ゴレンジャ−2015はアンケからです。
ジェロアズっぽくなっています。(前回もですが…)
少しでも楽しんでいただけたら幸いでございます。ロランがアレですが…。

更新のことはこの辺にしておきまして…

続報でましたねif。
予想通りヤッパリ限定品が出ましたか。
そして予想通り入手困難と…。もちろん逃しました。
追加生産がどーのと今回も言ってますけど、手に入る気がしません。
ブックレットは欲しいんですけどね〜無理かな。
ゲームは凄く楽しみなんですが、変なストレスを感じますね。
トレカは…ガイアいますね!居ますけど…買わないでしょう…。
んでもってゲームの方は2つに分かれてんですね。ポケモン!!??
両方買います。もちろん。しょうがないです。どっちかでは気が済まない。
初代ファミコンからのユーザーとしては!
どっちにつくかでifという意味合いもあるってコトなんですね。
なんとなく、デアラングリッサーを思い出しちゃいました。ふるいですね…。
アレの第三のルートは本気で難しかった…。
今のFEなら難易度はそこまでじゃないと思いますけど…(デアラングリッサーと比べてどうする)
とりあえず、お兄ちゃんすぎる(笑)いつからか、「お兄ちゃん」はかかせないモノになってますね。FE 。
どちらからをプレイするかは…、多分、暗夜からでしょう。
家族が白夜からプレイすると思います。
主人公はオナゴの方が好みなので、オナゴでやろうと思います。

そして、メガテンとのコラボ続報。
FE要素はいまんとこ少ないですね。
いぜんのムービーから察してたのとエライ違いますね?
現代舞台なのはメガテンなので予想は出来てましたが。
とりあえず、イラストの真ん中辺にいる男性が浮いてる気がします。そこがFE要素か?
109ならぬ106が…。
メガテンというよりデビルなんたらっぽい気がしなくもないです。担当スタッフがそうだからなのでしょうか?
もっとこうダークな世界を想像してました。メガテンなだけに。
でもFEらしく鮮やかな世界とか言ってたので…、FEって鮮やかでしたか…そんな印象は無かったので、感じ方って人それぞれなんだなと思いました。
とりあえず、FEとメガテンのコラボというコトは置いといて楽しみにしていようと思います。

10日にはゼノクロの最新映像が発表になるそうで、なんとかとなんとか編?←忘れ過ぎ。
もう予約もしたし、万全です!!WiiUどんとこいだよ!!!
こっちの限定特典で満足してやる;;
FEの特典はもう疲れたよ〜;
予約者全員にお届けして欲しい…(希望)

それでは、この辺で〜
次回は…、top絵を春にしたいとか考えております。

拍手

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[08/31 ぷり]
[05/31 海老]
[05/28 上杉]
[04/11 海老]
[04/09 上杉]
ぴくしぶ
バーコード

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]